たまには、手仕事の話。。
少し前に沖縄に行った方が、お土産にと見た事のないような黒い大きな鞘の乾燥したようなモノを持って来てくれた。。。なんの植物なんだろう?
鞘を開くと、まるで薬のカプセルがピッタリと入っていただろう大きさの種は、すでに空っぽ。。。その種を見立てた小さな一粒ピアスを作ってみた。
(この写真は、60センチくらいの鞘の内側に20個並べたピアスです)
素材は、煤竹の一番細い部分を土台に淡水真珠を組み合わせたピアス。
このピアスは、ペアでなく一粒一粒同じ素材でデザインが違うものを選んでアンバランスで着けてほしい。
季節が変わり。。。夏の間ずっと体を支えてくれていたゴーヤも、もう終わり又、来年。
(この写真は、ゴーヤの赤い種です)
カボチャの種も栄養が豊富なので。。とくに亜鉛。
乾燥させてサプリメント代わりのオヤツ。なんとかしたい日焼けした後の皮膚細胞の再生にね!
植物の種は、沢山採れて保存すれば又、次に続く。
そして多くの人に分け合うことができ。。尽きぬことのない大切な栄養の源。
私は。。。発想の種つくりたいな~
« 彼岸の頃の話 |
トップページ
| テイナの秋 »
この記事へのトラックバック一覧です: 一粒ピアス:
« 彼岸の頃の話 |
トップページ
| テイナの秋 »
コメント