2023年11月26日 (日)

耀く森

ハルの眠る森。。

Img_20231126_133334_050

山は、色付き

Img_20231126_123630

どこも輝いている

Img_20231126_122520

眠っているのは。。

ハルだけでないけどね

2023年11月20日 (月)

京都へ

京都、黒谷さん辺りを。。

Img_20231120_174426

紅葉の季節

Img_20231120_132421_20231122095601

車を降りて歩楽里と行く

Img_20231120_174505

金戒光明寺の中を通り

Img_20231120_125254

素通りばかりの吉田山

Img_20231120_195844_20231122095601

お寺さん続きの石畳

Img_20231120_195642

 

意外と坂道キツイ〜

でも歩くと楽しい黒谷さん

 

2023年11月 2日 (木)

庭の花梨

暑くもなく寒くもなく 

just  right

Img_20231102_154941

そろそろ渡り鳥がやって来て

イチコは、それどころでない

Img_20231102_140113

 

 庭の花梨が沢山の実をつけた

花梨は、加工に手間がかかるので、遠慮がちに貰ってる頂く。。

Img_20231022_160552

三年前の花梨のジュレが

冷蔵庫の片隅で飴となっていた

Img_20221215_125012

いくつかの日々を繰り返し

美味しく育つ

嬉しく思う

Img_20231029_175040

先日の満月

空気が澄み切って

秋の月あかりを暫し感じる

2023年10月 3日 (火)

●お知らせ照明器具展

大阪、靭公園北側にある

gallery and cafe

a&w(アート&ワイン)にて

楠秀男 照明具 Japanesebird

賛助参加させて頂きます。

 

【connect】

10/12(木)〜10/16(月)

 

+robe/IANIkA

+art/香西生孔、藤井清秀

+dye/草間一穂

+lightning/クスノキヒデオ

 

produced by笹井りょう

Img_20231003_103614

 

宜しくお願い致します。

2023年9月29日 (金)

中秋の名月

神々しい満月

今宵、中秋の名月

Img_20230929_194051

外は、隅々まで明るい

Img_20230929_204431_288

やっと涼しくなり

ゆっくりと休めるね。。

おやすみ

2023年8月31日 (木)

残暑

沢山のご遠慮に恵まれたギャラリー夢雲の

展示会も終え。。

ハルの初盆も終え。。

気が付いたら八月最後

 

Img_20230827_203230_587

少し日の暮れが進むも

この夏は、長く暑い

 

Img_20230829_173920

 

後、少し頑張って乗り切ろう

2023年7月13日 (木)

身にまとう自然@ギャラリー夢雲2023

真夏の夢雲での展示会お知らせ

Img_20230703_102709

「身にまとう自然」

7/22(土)〜7/31(月)

ギャラリー夢雲

LittleEagle-kaoriko+

YukieKusunoki+

PlanetaOrganic MiyukiShimada

 

Img_20230708_113144

10日間

緑溢れるギャラリー夢雲での展示会

TEL0745-92-3960

宇陀市室生向渕415

Img_20230708_113721

皆さまとの再会

また、お出会いを楽しみにお待ちしております。

Img_20230629_142105_307

choker/cosmicline

Img_20230627_221835_436

雨上がりの空の一瞬

Img_20230627_192936_794

お空の方々と一瞬でいい

繋がりたいな。。

 

無駄に自然の資源を使わず

そして、いつか自然に還るもの

私達の願いです。

2023年6月23日 (金)

枇杷の季節だもの

枇杷、沢山実りました

Img_20230616_150526

相変わらずの

ちっこい実なれど

猿も来る来る

皆で分かち合う

Img_20230614_164704

梅雨の合間にコンポート

 

Img_20230522_110108_518

イチコ、テンスケ

朝散歩は水浴びから。。

 

 

2023年5月28日 (日)

さよならラスラ

ラスラを思うと

未だに目の裏が熱くなる

うちの犬でないのに。。ね。

ラスラが、もう居ないなんて

寂しいよ

でも、もうすぐ君とお別れした

5月が過ぎようとしてるので

ちょっと、記しておこうね

 

ラスのお家は、浜側の大きな桜の木がある

とっても素敵なロケーション

毎年、桜の咲く頃がラスの生まれ月なので

皆、この日の集まりを楽しみにして。。

Img_20220330_163701

昨年は、16歳のラスを18歳のハルと

ちょっと若手のエドちん、海ちゃん

雫ちゃんと。。

一緒にお祝いしたね

桜の木の下で記念写真も撮れたね

ハルもラスも、年と共にそれなりの仲になれて嬉しかったよ

ホントにいい写真よ。。

Img_20220330_170628

いつも、お母さん手作りの

お祝いケーキ

みんなにだって作ってくれて。。

Img_20230328_134939

ラスは、このケーキを胸に抱いてお空に向かったに違いない

Img_20230328_161345

ラス、ありがとね~

みんなとの

愉快な仲間の繋がりを作ってくれて

君のことは、忘れないよ

ラス、この桜の咲く頃には、また、舞い降りておいで。。

エドちんも雫ちゃんも海ちゃんも待ってるよ

 

もちろん

ラスの大好きなお母さんもね

2023年4月16日 (日)

芽吹く

桜が散りだすと

一斉に芽吹きが始まる

Img_20230416_091640_762_20230416110201

ご近所から、筍を頂く

Img_20230414_103805_620

桜の季節を

もう、少し引き伸ばしたくて

Img_20230408_154123_131

桜の花びらの塩漬け

Img_20230412_124153

Img_20230415_112559_044

 

春のおにぎりは

香りが豊か。。

«宝もの

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

See you

  • MACRO (2000~2015)
  • KURO(1999~2014)
  • TINA(1996~2013)

You Tube

  • HAY ! MACRO !
  • 老犬マクロと仔猫のひとコマ
  • クロの毛で作るフエルト帽子
  • 一年間の手作り料理
  • クロ14歳の記念動画

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ